株式会社タフス

スタッフのちょっとした日常BLOG

新婚旅行 in Cancun

先月、無事結婚式を終え、長期休暇を頂き、その足で新婚旅行に行ってきました。
(参列して頂きました方、本当にありがとうございました。)
旅行先はいろいろ悩みましたが、メキシコのカンクンというビーチリゾートにしました。
一生に一度の新婚旅行ですし、普段の旅行ではできない、少し贅沢にビーチでChill Outしよう!!
ってことでカンクンになりました。
カンクンまでの道のりは、成田からメキシコ・シティに13時間、そこから国内線で約3時間です。
国際線の長時間のフライトは、お酒を飲みながら最新の映画を観れるので個人的には大好きです。
メキシコって聞くと少しデンジャラスなイメージがありますが、カンクンは安全なエリアで、
なおかつ私達の滞在先はホテルエリアになるので、かなり安全でした。
私達が滞在したホテルは日本人コンシェルジュが常駐しているので、何か困ったことがあれば
日本語で相談できるので安心・安全でした。
なので、日本人観光客がめちゃくちゃ多かったです!!  特に日本人のハネムーナーと欧米人が
殆んどでした。
カンクンといえば、”オールインクルーシブ”!!
 ということで、私達も例に漏れずオールインクルーシブプランをチョイス。
“オールインクルーシブ”は、宿泊費に三食の食事はもちろん、アルコール、
カフェ、アクティビティ(GYMやプール)が含まれているプランのことです。
なので、ホテル内では殆んどお金は使いません!!
食事も5つのレストランがあり、そこで好きなタイミングで好きなレストランに行って
食事することができます。
どのレストランも美味しくて、最高でした。
1日だけマヤ遺跡等を巡るツアーに行き、それ以外はホテルで過ごして、ホテルエリア内の
お土産屋でお土産を買うという感じで、かなりChillできました。
もし新婚旅行先は探している方は、是非カンクンがおすすめです!!
しょっちゅう行けるようなお値段ではないので、30年後とかの記念日とかに
また行けたらなーと思っています。
その為にも頑張りたいと思います!!

結婚式

先月ですが、友人の結婚披露宴に二度招待していただきました。
風習的に大規模で盛大に行われてとても盛り上がり、二人とも幼馴染のため、
過去を振り返ると自分のようにうれしい反面、すこしだけ「先越されたか・・・」
という気持ちですこし悔しい気持ちもありました。

僕、私はこの牛乳で育ちました

お疲れ様です。ブログデスク担当です。

先日の大分旅行土産で買った「みどり牛乳」のクッキーですが、
大分県民の後輩が、パッケージの箱をとても気に入ってくれました。

パッケージの箱は「みどり牛乳」ほぼそのままのデザインなので、
「給食はこの牛乳飲んでました!」と、とてもいい笑顔で教えてくれました。

考えてみれば「給食はこの牛乳飲んでました」って、県民によって
異なるんですよね。

埼玉県なら通称「わたぼく牛乳」
神奈川県なら「タカナシ牛乳」
鳥取県なら「白バラ牛乳」
大分県なら「みどり牛乳」(噂によると福岡県も?)
 ※ブログデスク担当がたまたま知ってるだけの牛乳を列挙してます

「僕、私はこの牛乳で育ちました!」で語ってみると、
意外と面白いかもしれませんね。

【挑戦】90

ここ数年、挑戦していること。

アベレージ90!

中々難しい。と言うか、出来るのだろうかと。。

年々歳もとり、体力的にも衰えて行くが、
経験と勘を頼りに、今年こそ、達成しよう!
と思っている今日この頃。

沖縄の新しい水族館

私の地元である沖縄には有名な美ら海水族館がありますが、
今年4月に別の新しい水族館がオープンするという話を聞きました。
(東京でもCMしてますね)

美ら海水族館があるのに、また水族館か。と思ってたのですが、
母親から「今度の水族館はデジタルらしいよ。」
と言われ、まさか母親からデジタルという言葉が出てくるとは と
気になって調べてみました。

「最新映像技術と水槽展示を掛け合わせた演出で、
商業施設内とは思えない空間演出が味わえる水族館」だそうです。

なんだが凄そうですね。。

アクセスも那覇空港から約20分とかなり近く、たくさんの商業施設も
併設するそうなので、更に観光客で賑わいそうですね。
(美ら海水族館は勿論素晴らしいですが、空港から約2時間と移動が大変でした。。)

次回帰省した際には行ってみたいと思います!

花粉症

ついにこの時期がやってきました。
そう毎年、悩まされている花粉症の季節です。
とある人からL92(乳酸菌)を飲み続けた結果、花粉症が緩和したと胡散臭い
ことを聞いて、私も継続して飲み続けて効果があるか試しています。
また、今年は最悪なことに、コロナウイルスが発生したことにより
マスクを買い占める人が続出していて、入手困難な状況が続いています。
いつになったら普通にマスクを買えるのだろうか。。。

今年の旅行予定

私は旅行が趣味なのですが現在まで私用で出かけた国は比較的アクセスしやすい国が多く、また、日本語 or 英語が通じる国がほとんどです。

なので、今年は挑戦してみたい国がいくつかあります。

ロシア(ウラジオストク)、スリランカ、またはフィリピン(英語通じる)のいずれかに行きたいと思い予定を立てています。

結果は次回のブログで、報告できたらいいな。

挑戦:育児

ida です。

私が日々挑戦していることは育児です。

コロナ騒ぎにて在宅勤務を行っているため
通勤時間がそのまま家庭の時間に。

育児に関するあらかたのことは現在はできると思っていますが。。。
これから離乳食が始まります。
食事作りというよりは理科の実験をしている気分です。

これからも当分は新たな育児に関するタスクにチャレンジできそうです。

歳のせいか。。

最近、4時くらいに目が覚めてしまい、
日の出を見る機会が多くなったw

クラファンのお酒が来ました

こんにちは、jimmyです。

先日クラウドファンディングで購入した日本酒が届きました。

支払いが半年以上前だったので、荷物が来たときは何がきたのかなと
不安にもなりましたが、半年ぶりのプレゼントということでおいしく
いただきました。

資金に余裕があるときにはまたやってみようかなと思った出来事でした。