株式会社タフス

スタッフのちょっとした日常BLOG

なんでそこまで、、と思ったけどやっぱり

新型コロナウィルスについて。

新しい生活様式が提唱され、社会的距離をとるなど浸透し始めていますね。

最初は、「そこまでやるの!?」、「体温測って体調ばっちりな人が集まってるんだったら、それ以上は要らなくない?」、という思いもありました。

でも、無症状の人が接触して感染させてしまう、という事態を避けるには、ワクチンや治療薬が確立するまで、続けるしかないんですね。

さぁ、変えていきましょう。

いつも通り

在宅勤務になったら何か新しいこと初めてみようかなぁと思っていたのですがいつもと変わらず。
全然歩かなくなっちゃったので、通常業務に戻ったときに苦労しない程度には体を動かしておきたいですね。

#おうち時間

みなさま、お疲れ様です。

私事ではありますが、入社して丸一年が経ちました。
これからもより一層頑張ります。
よろしくお願いします。
最近はというと、外出自粛が続いているので、
ずっと前から発生していた自作PCでのブルースクリーンの原因調査に専念してみました。
毎回違うエラー文だったため苦戦していましたが、
メモリのクロック周波数をデフォルトからワンランク落とすことで
パタリと出なくなりました。現在も経過観察中です。
その他には部屋の模様替えや、作ったことのない料理にも挑戦してみました。
みなさまくれぐれもお体に気を付けてお過ごしください。

布マスク付けました(前半)

お疲れ様です。ブログデスク担当です。

耳ゴムがない!と前回嘆いておりましたが、
やわらかい編み物用のひもで何とか代用でき、
一応、それらしいものができました。

出来上がったものをつけて、いよいよ出社!と
なりましたが、すれ違う人のほとんどが真っ白な
使い捨て紙マスクの中、一人派手派手な布マスクは
いやはやどうしても恥ずかしい。

※この記事は数日前の事を回想しながら書いている為、
 現在は、ブログデスクも自宅勤務状態です

例えるなら、体操着を忘れた体育の時間。
周りが皆、真っ白なTシャツや学校指定の体育着を来ている中、
一人、たまたまインナーで来てたダサいTシャツで参加している感じです。

しかし背に腹は代えられません。だって無いものはないんです。
「もし自分が既に感染していたら」と考えると、
やはりマスクはしておいた方がいいと思うんです。

さぁ、皆の反応やいかに!次回へ続く!

挑戦 技術力

4月になり新しいサイトに移りました。
仕事としては主にWindows ServerとLinux系を触ることが多いです。
上記の二つのサーバに関しては触ったことがあるので、たいてい知らべれば
何とかわかります。
しかし他の技術に関しては、部内の方から教えてもらうときに途中で不明な単語を言われるとよくわからないことになります。
なので、当たり前ですが自分が知らない技術に関してももっと勉強していきます。

テレワークで運動不足が捗ってます

テレワークで運動不足が捗ってます。

唯一の運動が「家↔会社との徒歩」だったのですが、それがなくなって全く運動してない状態です。
体がなまっていく感がだんだん強くなってる気がします。
踏み台使って昇降運動でもしますかね。。

家トレ

今の世の中いかにお家の中で過ごすか悶々と悩んでいるあなた。
そんな時こそお家で筋トレですよ。

余談ですが感染症予防として体に備わっている免疫力を高めることも話題となっていて、
そのためには食事・睡眠・運動がポイントなんだとか。

さて家の中での筋トレは私の最近の日課となっていて、
自分の体重(自重)でのトレーニングがメインとなってます。
自重だけでもやり方次第ではものすごく効果があると思っています。

今日はお家の中で筋トレするのに便利あるいは効果的なグッズを紹介します。

プッシュアップバー

プッシュアップ、いわゆる腕立て伏せを効果的に行うためにこれがあると重宝します。
(色々なプッシュアップバー)
プッシュアップは主に大胸筋と上腕三頭筋を鍛えますが、このプッシュアップバーを使うことで可動域が広がり、背中側(広背筋あたり)も効くような感じがあります。
プッシュアップバー の形状も様々なものがあるようなので、調べてみて自分の用途に合ったものを探してみると良いと思います。

ゴムチューブ

ゴムチューブ(トレーニングチューブ)は使い方次第で様々なトレーニングに活用できるアイテムだと思います。
(カラフルなトレーニングチューブ)
私は主に背中のトレーニングに使用しています。
色によって強度が違いますので購入する際は気をつけましょう。
ちなみに取っ手がついているものが使い易いかもしれないです。

今回は お家の中で筋トレするのに便利なグッズを少しご紹介しました。

〇〇〇を始めました!!

最近、通勤時間がなくった分の時間を断捨離に使い始めました。
やり始めてみるといらないものが一杯ありますね。

これを機に普段から断捨離に気をつけていこうと思います!!

布マスク作りました(新ミシン)

お疲れ様です。ブログデスク担当です。

新しいミシンが届いたので、布マスク作りを再開いたしました!
が、
今まで使っていたミシンがあまりにも貧相だったことを痛感いたしました。

今まではドンキで購入したミニミシンというものだったのですが、
新しく新調したミシンはコンピュータミシンというもので
刺繍はできるわ、返し縫がボタン一つでできるわ、音がとにかく小さいわで
とにかくすごい!!
世間はこんなにも進化していたのですね!

おかげさまで布マスの原型が、1時間程度で5枚も作れました。

あとは、耳ゴムの調達だけなのですが…。難航しております。

挑戦_トイトレ

4月になり暖かくなってまいりました。

我が家ではもうすぐ3歳になる子供がトイトレ(トイレトレーニング)に
挑戦を始めました。

嫌がらずにトイレに行ってもらい、座ることから始めておりますが
なかなか思うようにいかず子供もイヤイヤ、大人もイライラ。。。

そんな様子で改めて気が付きましたが、誰だって最初から
うまくできるわけないよな~と思いました。
仕事においても相手に理解しやすいように伝えているか、
自分本位の伝え方、傲慢になっていないかと考えさせられました。

最近はテレワークが増えており、コミュニケーションが対面より
取りずらくなっているため、より意識する必要があるのかなと
思った次第です。