株式会社タフス

HHKB

HHKB、そうHappy Hacking Keyboardって知っていますか?

IT業界、特にプログラマーの方はご存知の方多いかもしれません。

プログラマー、ライターでも無い自分がまさかHHKBに手を出すとは思っていませんでした。

そうこの記事もHHKBで書いています。

HHKBは、PFUが販売している静電容量無接点式のキーボードです。

高級キーボードの代名詞的存在です。

なぜ購入したかというと、一番の理由はネット上で溢れているHHKBの打撃感とはどういうものか気になったからです。

あと、HHKBの製品ページにも掲載されている東京大学名誉教授 和田英一氏の次の言葉に痺れたからです。

アメリカ西部のカウボーイたちは、馬が死ぬと馬はそこに残していくが、どんなに砂漠を歩こうとも、鞍は自分で担いで往く。

馬は消耗品であり、鞍は自分の体に馴染んだインタフェースだからだ。

いまやパソコンは消耗品であり、キーボードは大切な、生涯使えるインタフェースであることを忘れてはいけない。

エンジニアにとっての馬の鞍と表現している通り、長く使えるようにキーボードは単三電池(2本)で稼働します。

乾電池のデメリットはあると思いますが、バッテリー式だとキーボードの前にバッテリーがヘタる可能性が高く、長く使い続けるには不向きなので、その設計思想に惚れて購入しました。

HHKBは色々な種類が販売されていますが、私が購入したモデルは「HHKB Professional HYBRID Type-S 日本語配列」です。

HHKB 尊師スタイル

英語配列こそTop of The Top的な雰囲気もありますが、英語配列だと独立した矢印キーが無いので利便性のため日本語配列にしました。 結構エクセルとかパワポで矢印キーを多用するもので。

日本語配列でもキートップにかな文字が記載されていないので、十二分にかっこよいですよ。

「冷静に考えて、こんな高いキーボードいる? 本当にいる?」って自問自答して、フリマサイトにドナドナすることも考えましたが、やっぱりHHKB良いなってことで今も使い続けています。

値段以外はかなり満足しているので、興味あるけど踏み出せない人は一歩踏み出してみてください。