HDDの他PCへの移行(やってみた)
みなさま
お疲れ様です。
今回以下のようにMS様が公開している手順でHDDの他PCへの移行をやってみました。
が、
経過等まで書くと大作になってしまうので、やってみた感想のみ書きたいと思います。
<参照LINK>
ハードウェア構成の変更後に Windows 10 のライセンス認証をもう一度行う
■簡易性
MSアカウントさえあれば簡単にできました。
※構成にもよるかと思いますが、
HDD移行しているので、HDD移行前に移行先のドライバとかは必要ですよ!!
■作業時間
移行開始~完了までの時間的には、
HDDのクローン作って移行させるよりも早くできました。
(クローンしている時間が。。。)
■オトク度
新PCを買ってOSやHDDを追加購入しなくてよかった点で、
コスト的にも満足のいくものでした。
■おすすめ度
「新しいPCほしいなぁ。。でも一式そろえるとお高いしなぁ。。」
という方はオススメです。
(完成品買った方がラクではありますが。。。
Win7とか8では、CPUとかマザボとか交換したら
OSライセンス引継ぎはできなかった気がしますが、
Win10+MSアカウントの組み合わせで比較的簡単にできました。
今後、Buildによって操作方法等が変わってくるかもしれませんが、
この機能が残ってくれると安くPC作れ、PC上の情報をまるっと移行できるので、
この手段が残り続けてくれると嬉しいです。
以上、スッカスカの情報ですが、
HDDを他PCへ移行してみた感想でした。