ASUS EeePC 1015PX dualboot化計画
どもです。bassetです。
備忘録ですw
ASUS EeePC 1015PXでWin7StarterとLinuxとのデュアルブート
環境にしてみるか、、、とやったところ、うまいこといかない、、、。
Windows7ってパーティションの変更できるようになりましたね。
めちゃめちゃ便利。昔、XPでKnoppixとか使わないとできなかったのに。
が、しかし、、、。
システムパーティションとリカバリー用のパーティション、
データ保存用の拡張パーティション、EFIシステム用パーティションで
すでに4つ使ってるし。。。できんがな(−ωー;)
仕方ないのでリカバリー用の15GBのバックアップ取って
削除して組みなおして、インストールできましたとさ。
余談。
最初、USBbootがうまいこといかないし。。。
何回もF2キー押してもWin7のブートメニューしかあがってこんし。。。
BIOSを1304から1404にあげたらうまいこといきました。
こういうの嫌い。。。