株式会社タフス

9月に伊豆でシュノーケリングしてきました

9月の最終週の週末に初めて伊豆のヒリゾ浜で
シュノーケリングをしました。

過去にも数度ヒリゾ浜へ向かいましたが、海況が悪く船が出なかったり、
駐車場待ちの大渋滞で諦めたりして行けず、、、。

今回は、中木の民宿に泊まったことで車の問題は無くなり、
海況もよかったので、ヒリゾ浜へ行くことができました。

海へ入った感想。

噂の通り、とても綺麗!

観光船の通る沖合いで潮がある程度流れている時が透明度も高く綺麗でした。
午前中は潮流がとても速かったのですが、午後には潮がだいぶ収まりました。
その時の透明度は若干落ちました。

浜側の浅い場所は人が多いので透明度はよくありません。
そこには、餌付けの影響からか人に慣れた魚がとても多かったのが印象的でした。
小さなカゴガキダイの群れが目の前まで寄ってきました。
ウツボが浅いところにもちらほらいるので注意が必要です。
また、今回は9月末だったからか、小さいクラゲがとても多かったです。

当日の水温は、23~24度ほどしかなく、3㎜のウェットスーツでも
しばらく泳いでいると寒くなりました。長く泳ぐのであれば、5㎜を着るか
ラッシュガードを中に着るなどした方が良かったなぁと思います。
ウェットスーツは中木のレンタル店や一部の民宿で借りられます。

東京から少し頑張れば行ける距離にこんなに綺麗な海があるんですね。

また、来年チャンスがあれば行きたいです。
では。