2014社員旅行in西伊豆
去る10月25日、26日の2日間でTAFS恒例の社員旅行に行ってきました。
場所は西伊豆。
実はこの西伊豆。昨年も行く予定でしたが、
台風の影響で初の社員旅行中止。
ということで、今回は2年越しの社員旅行、
それも、過去最大の44名が参加です。
<社員旅行1日目(25日)>
今回の社員旅行。
実は初めての試みがあります。
それは社員がプランを各自で選べること。
ということで、今回は2つのプランが用意されました。
・プランA
府中−御殿場高原ビール−松濤館(温泉でまったり)
・プランB
府中−御殿場高原ビール−松濤館−沼津深海水族館
では、まず初日をのぞいてみましょう。
府中の出発は9:30
圏央道のJCTを抜けるまでは、渋滞にはまったものの、
それ以外は渋滞もなく、昼食場所の御殿場ビールまで、
スムーズに進みます。
快晴で頂上まで拝める富士山の景色をバックに
途中のSA、道の駅などで、ソフトクリームを食べるなど、
日ごろの業務の忙しさを忘れて過ごしてました。
お昼は、御殿場高原ビールでバイキング。
色々なジャンルの料理をお皿に盛りながら、
地ビールで喉を潤し、お腹も含め、大満足の昼食でした。
その後は一路、今回のお宿松濤館へ。
そして、旅館についてからは、初めての試み各プランの開始です。
※ちなみに、私は旅館と打合せがあったため、旅館でお留守番です。
水族館に行ったメンバーは、シーラカンスや、
ダイオウグソクムシを見てきたみたいで、
帰ってきてから色々と話を聞いてみましたが、好評な声が返ってきました。
旅館に残ったものは、旅館周りを散歩したり、温泉でまったりなどなど。
※一部のメンバーは海岸で糸を垂らしておりましたw
なお、今回のお宿は、部屋からも露天風呂かも富士山が一望できるとの評判でしたが、
まさにその通りでした。
さて、そんな各自楽しんでからは、社員みんなで宴会。
近海で取れる鮮魚や地酒を堪能しつつ、1日目が過ぎていきました。
<社員旅行2日目(26日)>
それでは、今度2日目に参りましょう。
2日目の行程はこちら
松濤館−三津シーパラダイス−クレマチスの丘−沼津干物センター−登戸・府中
2日目も天気は晴れ。
ただし、晴れとはいえ、雲が多めのため、
富士山を拝むことはできませんでした。
2日目は、旅館の隣にある、三津シーパラダイスからスタート。
アシカ、トド、イルカが出るショータイムや、
駿河湾、淡島を望む遊覧船乗船。
そして、イルカショーを中心に観光します。
時期が時期だっただけに、ショーを担当する方たちの衣装が
ハロウィンだったのも印象的でした。
お昼はクレマチスの丘で日本食。
なお、ここで昼食の最中、大雨が・・・
一番驚き、どうしようとドギマギしていたのは幹事だったことはあしからず・・・
後は沼津の干物センターで買い物して帰路へ。
こうして、2年ぶりに開催された社員旅行の2日間は無事終了しました。
こうやって、社員旅行ができるのも、日ごろTAFS社員が頑張ってくれたおかげで、
実現できるものなので、また来年も開催できるように、今回養った英気で、
より一層頑張ってくれることを願いつつ、ブログをしめたいと思います。