株式会社タフス

最近の小中学生は知らないであろうアレ

energico です。
 
先日、高校の頃の同級生と食事をしたのですが、
その際、久々に会ったこともあり、話が弾み、
『最近の小中学生は知らないであろうモノ』の話になりました。
 
金属製の給食用食器とか、
石灰を使ったライナー(体育の授業でグランドに線を引いたアレ)とか、
数々が上った中で、決定的に知らないであろうとなったのが・・・
 
 

OHP (OverHead Projector) です。
 
碁盤くらいの箱の上面が光っていて、
アームが上部に伸びていて、
箱上面の光を反射する仕組みになっていて、
箱の上面に置いたシートの内容を
スクリーンに投影していたアレです。
 
プレゼンの席で、資料を投影するのに、
使用されたご経験のある方がいらっしゃると思います。
 
個人的には、理科や算数、社会の授業などで、
時々、先生が使用していた記憶があります。
 
今では PC をプロジェクタに直結、投影できるので、
最近の小中学生は知らないであろうと、その場は、満場一致でした。
 
 
と、気になって、先程、調べてみたところ、
OHP の販売大手だった 3M 社での
機器本体販売は、 2009 年に終了していたようです。
修理対応も 2014 年 3 月が最終のようです。

中古やレンタルで、少数、出回っているようですが、
一つの製品の歴史が終焉を迎えつつあると思うと、
少し、さびしい気がしました。