株式会社タフス

道の駅に行ってみました

道の駅がここ数年ブームになっているらしく、土日に行くと渋滞でなかなか駐車できないという何だか本末転倒な状況。たかが道の駅でなぜそこまで人気なのか確かめてみようと、どうせ行くなら「関東好きな道の駅第1位」が群馬県川場村にあるというのでドライブついでに寄ってみました。

kanban.JPG

田園プラザ、通称「田プラ(でんぷら)」というらしい。

tanbo.JPG

敷地内に池や田んぼがあります。想像していた道の駅(建物と駐車場と小さな公園があるくらい)とまったく違い、大きな公園の中にレストランやお店がいくつか入っているようなところで、ちょっと驚いてしまいました。次々に車がやって来て、駐車場は常に満車。多くの家族連れで賑わっていました。さすが関東1位、すごいぞ。

ぐるっと回ってみてのお勧めは、パン屋さんの「くるみチーズパン」(¥185)

bread1.JPG
bread2.JPG

中にくるみとクリーミーなチーズたっぷり、且つ焼き立てなので、非常においしいです。

折角なのでもう少し近辺を車でうろうろすると、「吉祥寺(きちじょうじ)」?。どうやら観光名所らしい(拝観料大人500円)ので、行ってみましょう。駐車場に、はとバスが停車していたのでこれは期待できるかも。

入り口からみるとこんな感じです。道の両脇には水が流れていてなかなか渋い。

omote.JPG
mizu.JPG

本堂の裏には池と小さな滝が・・・。
urate.JPG

なぜか小さなお地蔵さんも。
jizo.JPG

お花で有名なお寺とのことで、季節ごとにいろいろ楽しめるみたいです。
川場はスキーのイメージが強いのですが、こんな趣深いところもあったとは。