起動ディスクをHDDからSSDにしてみよう【手順確認】
「ちょっとマイPCの起動ディスクをHDDからSSDにしてみます!」
お疲れ様です。ブログデスク担当です。
意気込んでみたものの、さて、何をどうすれば良いのでしょう。
google先生に、検索キーワード「HDD SSD ノートPC 変更」で聞いた所、
いい感じのページがいくつかヒットしたので、ザッと読んでみました。
どうやら、以下の流れらしいです。
(1) PC機種に対応したSSDを用意する
↓
(2) SSDへHDDの中身をクローンコピーする
↓
(3) 電源切ってPC開けて、SSDとHDDを入れ替える
なーんだ!思ってたより簡単そう!
これならあんぽんたんのブログデスク担当でもできそうですよ!
次回に続く!