株式会社タフス

赤花夕化粧の花

 アカバナユウゲショウと読みます。

数年前、この花を中河原駅に向かう途中の道端で見かけたことがありました。
この時は、急いでいたこともあり、野の花にしては綺麗な花だなと感じた程度であまり関心を持ちませんでした。

先日、ねじ花の写真を撮るためにあっちこっちをブラブラと歩いている最中に、この花の群生地を偶然にも見つけてしまいました。
それで、花の名前を調べてみたら「赤花夕化粧」と実に優雅な名前であることを知り興味を持ってしまいました。

赤花夕化粧は、名前からも連想できる通りに「夕方、可憐な花を開かせ、昼前には花を閉じる」花です。
もともとは、明治時代にアメリカ大陸から観賞用として持ち込まれたものが、その後、野生化したのもで、道端・公園の隅っこ等、いたるところに咲いています。

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
身近で見る野の花で「桃色昼咲き月見草」という桃太郎侍と似た面白い名前の花があります。
この花は5〜8月に咲きますので、今頃はあなたの家の近くでも咲いていると思います。
ヒントは昼顔の花を少し丸くした感じの花です。
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★

「赤花夕化粧」、「桃色昼咲き月見草」の花は今頃の梅雨の合間に見るのが最高です。
散歩のついでに探して見るのも楽しいですよ。

◆ 7月5日のアルバム 『公園の隅っこで』 ◆
*can not create thumbnail *can not create thumbnail
*can not create thumbnail *can not create thumbnail
*can not create thumbnail *can not create thumbnail