英語
去年秋から今年の3月ぐらいまで、ある通信事業者向けのシステム開発
プロジェクトに従事しました。
直接の顧客は通信事業者ではなく、その事業者のベンダーからある開発
案件を請け負った形のプロジェクトで、そのベンダーが外資系の会社でした。
通信業界ではかなりいろんなところに登場する大きな会社です。
プロジェクトも終盤となり、実際システムが稼働する事業者の環境でシステムの
セットアップ、テストデータを投入してのアプリ試験を行い、私もアプリ試験の
担当として行ってきました。
日本人は一人もいませんでした。。。
がしかし、特に難しい説明をその人たちにする必要がなかったということも
ありますが、googleなど翻訳ソフトを駆使して、何とかそれっぽい発音で話し
てみると以外になんとかなりました。
まあ、結構フレンドリーで向こうも言いたいことを何かで調べて、こっちに
伝えようとしてくれたりなど、短い期間でしたが、何気に新鮮でおもしろかった
です。
いろんな人種の人がいましたが、母国語が英語というわけではない人も、英語を
話し、英語の書類を理解し、外国(日本)で仕事をしている。
まあ、大したもんだなと思った次第です。