株式会社タフス

空調との闘い

オフィスの空調の調節って、難しいですね。
周りに合わせないといけないので、
いくら寒くても、いくら暑くても、我慢する必要があるのでつらいです。

夏になると、ガンガンに冷房を効かせようとする輩が現れるので、
毎年静かな争いになります。

気付くと、22度とか23度とかに下がっている…
その温度は、さすがにないんじゃないかぁと思いつつ、
こっそり27度くらいに上げてます。

そもそも、ビルの空調設備は、
個人宅に設置するそれよりも、かなり性能高いですし、
効きもいいので、そこまで下げる必要はないんですよね。

でも、体感的に「暑い」と感じると、
家で設定している温度にしたくなってしまうんでしょう。

「熱中症」対策もあるのである程度は仕方がないと思いますが、
やりすぎると今度は「冷房病」の危険が出るので、
適度な温度を保ってもらいたいものです。
※毎年、冷房病で悩まされています。

今年も体調崩しそうなので、
そろそろヒーターか電気毛布か、暖房設備を自分の席に買おうかなと
目論んでいます。

何か良い対策方法をご存知の方、ぜひ教えてください。