株式会社タフス

男子、干し野菜を始める。

お久しぶりです。takeuchiです。

唐突ですが皆さん、「干し野菜」やってますか?

ナニソレ・・・というあなた。
さっそく今週末から始めましょう。

干し野菜とは、文字通り「野菜を干した」ものです。
野菜は干すと水分が抜けて甘みが増し、歯ごたえもいい感じになるのです。
そうすると(野菜自体が甘いので)調味料は、ほんの少しでよくなります。
塩分に気をつけているお父さんにも、もってこいですね!

必要なものは、太陽と包丁とザル。
干し野菜用のかごも販売していますが、
初心者には、パスタを茹でるときに湯きりをするあのザルで十分です。
外に干すのが色々心配・・・というのであれば、室内で全然いけます。
かくいう僕は、窓の縁にザルを置いています。

肝心の作業ですが・・・
今日は、僕の一押しのキャベツと大根についてお話しましょう。

だいこん・・・皮をむかずに1センチ程度の輪切りにする。
キャベツ・・・芯をとらずに八つ切りにする。
それぞれ、重ならないようにザルに並べて日当たりのいい場所に置いて干します。

2〜3時間でもいいと言われていますが、
1~2日程度、ちょっとしんなりするくらいに干すのが僕のお勧めです。
目安としては、土曜の昼に干し始め、日曜の晩のおかずにするくらいです。

調理方法は、フライパンに油をひいて、すこし焦げ目がつくくらい焼いて、パラリと塩を振るだけ。料理が苦手な男子でも手軽にできちゃうのが売り。

これがうまいんです!
まるで居酒屋のつまみのよう。
キャベツに至っては、芯までおいしく食べられるんですよ。

どうですか?興味が沸いて来ましたか?
だまされたと思って、是非チャレンジしてみてください。
今まで知らなかったキャベツや大根と出会えること請け合いです。
初耳だった女子の皆さんも是非どうぞ。

大根やキャベツに限らず、色々な野菜を干すことが可能なのですが、
それはまた今度の機会ということで。