株式会社タフス

猫を保護しました~続々~

お疲れ様です。ブログデスク担当です。

以前ブログでご紹介しました拾い猫君のお話です。

気のせいかな、と自分を騙して直視しないようにしてきましたが、
拾い猫君がすごく太ってきました。

昨年の写真と見比べると、うん、やっぱりキミ太ったよね?
というか、抱っこした時の体感重量が劇的に違うよね?
あまりお外で遊ばないのに、人一倍(猫一倍?)食べるもんね。
捨て猫時代に苦労したから、食いしん坊になっちゃうよね。

さて、どうしましょう。

我が家は自分が生まれる前から代々猫を飼っておりますが、
歴代の中で「デブ」と認識できるほど太った猫はおりません。
「元の体が大きく、体格が良い」というのはいましたが、
近所のボス猫をご職業にしていた猫でした。

さて、どうしましょう。

まずは「いつでも食べられる様に」と、常に補充されている
カリカリをやめるべきですね。
拾った当初は暴食によりよく吐く猫だったので、
1日3回と時間を決め、決まった量をあげていたのですが…。
最近は吐く事も無くなったから、と油断していました…。

デブ猫はもちろんかわいいので好きですが、
猫の健康を考えるとどげんかせんといかんです!

皆様も、食べ過ぎにご注意ですよ!