株式会社タフス

猫ちぐら

お疲れさまです。ブログデスク担当です。
相変わらず、隣席のKさん(2匹の猫飼い)と猫話で盛り上がります。

先日は「猫ちぐら欲しいですねー」と、
検索結果に表示される猫の姿に顔を緩めおりました。

猫ちぐらとは新潟県の伝統工芸品で、コシヒカリの藁を使用した猫ハウス。
成猫がらくらく上に乗れ、狭い所が大好きな猫にはぴったりです。

現場近くの某所で実物が展示されているのですが、
とてもしっかりした作りで大変立派なものです。

しかし「欲しいですねー」とつぶやくだけで、どちらもなかなか購入に踏み切れない。
そう、伝統工芸品というだけありお値段が凄いんです。

大(1匹用)が1万7千円、特大(2匹用)が2万円

我が家は小型2匹なので特大(2匹用)で事足りると思いますが、
Kさん宅は大型2匹なので大(1匹用)を2個購入せざるを得ない…。

2〜3万円なんて、ペット飼いにとっては1度動物病院へ通院したら
あっという間に使い切ってしま金額ではありますが、
今まさに横でamazonのダンボールに満足している愛猫の姿を見てしまうと、
なかなか購入に迷う金額です。

いつかここで「猫ちぐら買いました!」と報告する日が来るかどうかは、
猫の神様のみが知る事でしょう。