炊飯
お疲れ様です。ブログデスク担当です。
突然ですが皆様、ご自宅でどの様な炊飯器をご使用されていますか?
最近の炊飯器、本当にすごいですね。
土鍋を再現したおかまのこだわり、保存用のおひつやIH方式等々、
各社が持てる技術が全力で炊飯器へ注がれている感じに、
いつも電気屋で圧倒されてしまいます。
そんな終わる事のない炊飯器戦争が電気屋で繰り広げられる中、
我が家ではフライパンでお米を炊くという暴挙を働いております。
炊飯器で前ふりをしておきながら恐縮ですが、
我が家には炊飯器がないのです!
しかし、ある日
・レトルトご飯のストックを切らせてしまった!
・外出したくない!
・どうしてもご飯で納豆を食べたい!
・無洗米ならある!
という状況に追い込まれたブログデスク担当。
google先生に「米 炊き方 フライパン」で聞き、
ダメもとで挑戦してみました!
結果!フライパンでもご飯が炊けました!!
おいしい納豆ご飯にありつけました!
(写真を撮ろうと思っておりましたが、ついつい
炊き立てご飯を食べるのに夢中になってしまって…)
あの硬いお米が、よく知るふっくらご飯へと
みるみる変化していく姿、大変感動いたしました。
考えてみれば、炊飯器の中で炊かれているご飯の状況なんて、
普段は目にしないですものね。
二回目の挑戦では火力を調整してオコゲを作ってみたり、と、
ご飯を炊くって意外と自力でできるものなのですね。
皆様もぜひ一度、フライパンやお鍋での炊飯に挑戦してみては
いかがでしょうか?お子様がいらっしゃるご家庭なら、
特に盛り上がりそうな気がしますよ!