共通テーマ【活躍】〜”スマートフォンとガラケーと私”〜
kodamaさん
iPad2いいですね!
自分も最近は通勤中にスマートフォン(敢えてスマホとは言いません)で電子書籍を読む事が
多いので、この際買ってしまおうかと思い悩んでいる所ですが恐らく買わないと思います。
これ以上電源を管理するガジェットが増えるのもアレですんで…。
ではそろそろ、共通テーマの【活躍】について書きましょうか。
自分の場合はケータイです。
いわゆるガラケーという奴ですね。
実はワタクシ、正直スマートフォンのフリック入力って結構苦手でして、情報収集には重宝してますが、
入力時には結構ストレスを感じてたんですよね。
そんな折、私に原点回帰の時がやってきました。
それはおサイフケータイをまた使いたいと思ったのがきっかけです。
スマートフォン<=>ガラケーのSIM挿し替えが激しく面倒なので、
現在は専らガラケーに挿したままの状態になってます。
メールも電話もストレスフリーです。
スマートフォンはデジタル文書と化してます。
これだけスマートフォン(敢えてry)を持つ人が増えた昨今、
何故逆行するの?と思ってましたが、頑なにガラケーを持ち続ける人の気持ちが
1㍉位は分かった気がした今日この頃なのです。
ちなみにボクのガラケーは調べたら4年オチでした。
おサイフケータイ使えるスマホにすればいいじゃんってツッコミは無しの方向でお願いします。
あ、スマホって言っちゃった(汗)