株式会社タフス

世間の常識は自分の非常識

学生であった期間と社会人のそれで、いつの間にやら社会人の方が長くなってしまいました。
齢を取るのはあっという間で、恐れおののいています。
明日あたり棺桶に入ってるんじゃなかろうかと…。

そんな年齢になりつつも、この3〜4月は校歌を立て続けに聴きました。
子供の卒業式やら入学式やらで。

子供が通うことになった中学の入学式でちょっと驚くことがありました。

校歌が「合唱」だったのです。

私は今まで小中高大と斉唱でした。
子供の今まで通ってた小学校も斉唱でしたので、「校歌というものは斉唱」しかない思ってました。

ところがこの中学校では男女のパートに分かれて合唱しているではありませんか。
かなりビビりました。(吹奏楽部の演奏もあってかなりの迫力でした)

気になったのであとでグーグル先生に聞いてみたら、校歌を合唱する学校はそこそこあるよと教えてくれました。

いい年になって認識を改めた次第です。