七夕
こんにちは。
前回共通テーマ縛りで金環日食のことを書けなかったとか言ってたら
いい感じで担当が回ってきました。
7月7日は新暦の七夕でした。
織女星(こと座のベガ)と牽牛星(わし座のアルタイル)が
一年に一度会うのを許された日ですが
日本では梅雨の最中ということもあり、晴れることが少ない印象です。
冒頭「新暦の」と断りましたが
旧暦を使っていたころは、今の八月頃に7月7日があたりますので
今よりも、七夕は晴れていることが多かったのではないでしょうか。
当時は天の川もきれいに見えていたことと思います。
旧暦の七夕の夜、東の空を見上げると
皆が忘れたころに無事に会えている
特に明るい星が二つ見えるかも知れません。
この二つの1等星は、同じく1等星のはくちょう座のデネブとあわせて
夏の大三角を描きますので、とても見つけやすいです。
興味のある方はご覧になってみてはいかがでしょうか。