株式会社タフス

マルチタスク

人間、基本、一度にいくつもこなすって、できないと思うんですよ。

というか、自分はできない人間です。
ひとつずつ確実に終わらせていくタイプです。
そうしないと混乱の極みで抜け・漏れ・誤りが発生します。
しかしながら、ここ数か月、強制的にマルチタスクで動かなければならないことがプライベートでありまして。(プロジェクトを3つくらいかけもちした感じ。しかもPMとPL兼任。むしろ結果的にメンバーとして動いていた。)
もう、毎日が瀕死状態でした。
しかもですね、ひとつを確実に終わらせるにあたり、とにかく下調べして、他となるべく効率よく動けるようにスケジュール調整したり、管理のために自分用のチェックシート作ったり、きっちりこなさないと気が済まないんです。
そのため、より忙しくしてしまっていました。
そしたらですよ、パートナーから「効率悪い」とか言われてしまいまして。
何も協力しないくせに何言ってんだー!!
任せても雑な仕事しかしなくて結局こっちがフォローして余計な仕事増えてるし!!
と、不満が爆発しまして、ケンカになりました。
雑な作業が許せない自分と、基本的になにもかもが雑なパートナー…
これからうまくいくのかが大いに不安です。
(あれ、これ、マリッジブルーってやつか…?)
ということで愚痴ブログになってしまいましたが、今回感じたのは、自分は、きっと、プロジェクトマネージャーにもプロジェクトリーダーにも向いていないだろうな、ということ。
世の中のPM・PLこなしてる人はほんと尊敬します。
※こなせている人に限る。
自分から動くことのできないメンバーをどう動かすか。
的確な指示はどうしたら出せるようになるのか。
手の抜きどころを見出すにはどうしたらよいのか。
今後の自分の課題を認識しました。
落ち着いたら管理者向けセミナーでも行こうかなと考え中でございます。
プライベートに活かせる気はしませんが笑
何かよい解決策をお持ちの方はぜひお知恵をくださいませ…