プッシュ型の情報配信
最近話題の「Gunosy」に登録してどんな記事のリンクがメールで届くのか試してみました。
登録には、FacebookかTwitterのアカウントが必要です。個人に合った情報を届けてくれるという仕組みが、今風という感じがします。アマゾンが購入履歴や閲覧履歴などをもとに提案してくるのはご存知の方も多いと思いますが、これもそういう意味では似ているのかな。自分で探さなくてもよいところが、楽しているというかなんというか。
初めは開発系やIT全般の記事のリンクが届いていたのですが、ライフハック系の記事を何度か見ていたせいで最近は自己啓発系の記事ばかり届くようになってしまいました。ほかの記事も見て軌道修正しないと・・・。
精度に関してはいろいろ批判もあるようですが、情報が氾濫していると、なかなか自分で探してくるのも大変なので、こういうのは便利かと。