ブログに俺、参上!
皆様お疲れ様です、
府中の西方在住、ServerOJISANでございます。
今回は「代打で投稿せよ」とお達しを受けたので
代打で投稿をさせて頂きます。
社内メールのforumで何度か流しているとおり、
OJISANは自宅にサーバールームを構えております。
週報で連載しているような記事(今週で24回目)を
書いて欲しいとのことでしたので、
ブログデビューの第一弾はこの話題で行こうと思います。
長文ですがお付き合い下さい。
現在、我が家ではHPのラックマウント型サーバー2台と
PC用途のタワー型1台を所持しています。
ラボ移転前はタワー型6台構成だったのですが、
村への移転を機にラックマウント型にリプレースしました。
理由は以下のとおりです。
・HPのラックマウントサーバーが別物のように静かになったため
・ラック(ニトリのスチールラック)搭載数が多い割りに
稼働率がまばらなため、統廃合を行いたかった。
・手持ちのG5サーバーは搭載可能なメモリが少ないため。
→24時間稼動分に30GBは確保したかった。
・G5(Core2Duo世代ですね)と比較して消費電力が低下したため
→電気代自腹なのでこれは大きいです。
電気代明細を見たときの落胆度合いがまるで違います。^^;
・メモリ不足に困らず、静かな検証環境が欲しかった。
そこで以下の機種を選定しました。
・HP ProLiant DL385G7(問題児)
・HP ProLiant DL360G7
メリットとしては、4GBメモリ使用時でも1CPUあたり36GB搭載できますので、
仮想マシンの集約率が飛躍的に上がります。
電気代も節減できますし、省スペース化することができます。
また、G6シリーズからはML350/DL360以上に機種では
共通のパワーサプライユニットを採用しているため、
余計な部品在庫を持たなくて済みます。
さらに、内蔵RAIDアレイコントローラーが高速化したため
ストレージサーバー2台も統合することが可能となりました。
もう検証でメモリ不足にイライラする必要もありません。
ひとつだけ問題を挙げるとしたら、DL385G7の騒音でしょうか。
こちらは以前にforumでお伝えしたとおりですので、
そちらをご覧頂ければと思います。
DL385の問題はありますが、
サーバールームを居住区画と別に出来たので、
音的な意味で非常に快適です。
それと、キッチンが広いことはいいですね!
鍋を2つ同時にIHにかけながら流しも広々使える!
実に清々しい!まさに「最高にハイ!」ってやつですね。
家事の話になると大いに脱線しますので
今回はこの辺で終わりたいと思います。
最後までお付き合い下さり
有難うございます。