株式会社タフス

ビッグデータで未来予測

ビッグデータに関する記事を目にしました。
混雑を予測するという話のもです。

私は、いくら多くデータがあっても、未来を予測するのは
難しい・精度がよくないのでは?と懐疑的に考えていました。
ちょっと予想外のことが出てくれば、過去の統計的な傾向なんて
すぐに変わってしまうのでは?と。

ところが読み進めてみると、
乗り換え案内などで未来についてユーザが検索したデータから
後々の混雑を予測するという話がありました。
人間が未来ついて入力したデータを用いて予測する。
なるほど、それなら確かに実用的なデータが出てきそうです。
とても納得してしまいました。

人が未来の行動について入力したデータというのは
非常に価値があるということなんですね。