テーマ:平成を振り返る
もうすぐ、令和になりますが、私の中で平成はどんな時代だったか。
平成は、コンピュータとインターネットの時代というイメージが大きいです。
たしか平成初期ごろ、初めてコンピュータ(マイコン?)を友人の家で
触ったような記憶があります。子供すぎて、あまり、覚えていません。
それからさらに数年が立ち、初めてPCを買ってもらいました。
OSはWindows98でした。当時はネットも接続していませんでした。
最初は付属のタイピングソフトで遊んでいましたね。
それが今では、スマホで移動中にもインターネット。
車のナビでも、リアルタイムに渋滞がわかりますね。
当時のネットなしコンピュータから、ずいぶんと進化していますよね。
そう考えると、昭和は機械の時代でしょうか。車や家電等々…。
令和は何になるんでしょうか。
ビックデータを利用した集合知と多くのAIが自動的にそれを利用するような
システムが、日常的に利用できるようになるのでしょうか。
高度な自動運転もその一つになるんでしょうかね。
きっと、想像をはるかに超えるようなものが、また出てくるのでしょうね。