スマートウォッチ
みなさん、スマートウォッチ使ってますか?
どの機能があればスマートウォッチと名乗っていいのかよくわかっていないですが、2015年発売のApple Watchが知名度をグンと上げたと思います。
私は大学2年に携帯電話を使うようになって、ずっと腕時計をしないで過ごしてきました。
発売されて間もなくの前述のApple Watchを購入してから、腕時計生活の再開です。
言うほど便利なものか?と疑問を持ちつつの購入でしたが、めちゃくちゃ便利でしたね。
iPhoneを触らなくても、ちょっとしたことならApple Watchで済んでしまう。
Watch OSのサポートがされなくなるくらいまで使ってました。
長く使っていると不満なところもいろいろ出てきました。
画面が小さい(老眼なのでしょうがない)ことや、アプリ起動が遅い(OSサポート切れになるくらい世代が古いのでしょうがない)ことなどですが、一番はバッテリーの持ちが悪いことです。
丸1日持たない…最新の睡眠トラッカーできるやつですら24時間持たないですから…。
Apple Storeに用事があったときにスタッフと雑談してその話題になった時、「2つを交互に使う手がありますよ」という素晴らしい提案を受けたことを思い出します。
そんなわけで次に使い始めたのはMatrix PowerWatch Series 2です。
こいつの謳い文句は「充電不要」。
気温と体温の差で発電するという素晴らしいテクノロジー。
Apple Watchのバッテリーの持ちの悪さに不満を持っていた私は、クラウドファンディングで見つけるや否や即応援。
計画がかなり遅れたので手元に届くのか不安になりましたが、無事入手することができました。
最初のうちは不安定でiPhoneとのペアリングが切れて繋がらなくなったり、すぐ再起動したりしてましたが、数日置きに出るファームウェア更新でそれなりに安定するようになりました。
そんなこいつの不満点は、スマートウォッチとしての機能が非常に低いことやデカくて分厚いこと。
あとは完全な「充電不要」ではないこと。
「気温と体温の差で発電」なので夏は厳しいですね。
冬は外にいればそれなりに充電してくれるのですが、仕事柄ほとんど室内なのでそこまで恩恵はない。
とは言え、(GPSを使わなければ)年に2回くらいの充電で大丈夫なのはありがたい。
寝てる間もつけていられるので、睡眠が非常に浅いということが可視化されました。
次に使い始めたのはGARMIN ForeAthlete 55。
オンラインイベントに参加したら抽選に当たって貰えちゃいました。
バッテリーの持ちはPowerWatchより悪くなったものの、スマートウォッチ機能がマシに。
公称14日持つというバッテリーは今のところ10日持つかどうかです。
Apple Watchのバッテリーが1週間くらい持つようになったら、また購入するんだけどな~。