■認証及びファイルサーバのクラウド移行
課 題
会社の統廃合に伴う新規ドメインへの移行
段階移行のため並行運用環境が必要
権限を保持した状態で 5TB 以上のデータ移行
コストを抑えた DR (災害対策)環境構築
解 決
新旧ドメインで信頼関係を確立し、移行期間の並行運用環境を実現
robocopy を使用したデータ転送により、既存環境に影響なく信頼性あるデータ転送を実現
クラウドのネイティブ機能で災対環境への常時同期を行い、安価な DR 構成を実現
■リモートワーク環境 on Cloud
課 題
パンデミック下でのリモートワーク環境整備
煩雑で運用負荷の高いクライアント PC 管理
脆弱ポイントとなる VPN 接続からの脱却
解 決
DaaS を利用してクラウド上に VDI 環境を構築することでセキュアなアクセスを実現
マルチセッション対応 OS で仮想デスクトップを集約し、管理の簡素化
クラウドのネイティブ機能で多要素認証(MFA)を簡易に実現
■メーカー 様仮想基盤 ストレージ統合
課 題
導入ベンダ毎のサイロ化した HW 構成により、リソースの有効再利用やシステム拡張が困難
日次復旧時点までの DR 構成で信頼性も欠ける
解 決
ストレージを束ねる SW 仮想ストレージを導入し最適化、リソースの拡張、再利用が容易に
ストレージ機能での、遠隔地への常時データ同期が可能な DR 環境を実現
■DC 移設及びインフラ基盤更改作業
課 題
ダウンタイム最少化必須の Web サービス基盤システムを、遠隔地 DC へ移設し新 HW に更改
通常仮想マシン以外に、直接共有データを持つクラスタ DB システムも移行対象
データ容量約 10TB、DC 間距離は 500km 以上
解 決
ストレージ層に SDS 製品を挟み込み、既存環境を変更せずに新 DC へオンラインデータ転送
差分転送により上位アプリを変更することなく、約 2 時間のダウンタイムでサービス再開
DB クラスタも同方式でシームレスに移行
■事業継続ソリューション
- メインサイトの被災対策として、現在利用中の仮想環境並びにの物理サーバを遠隔地バックアップ。
- 遠隔地サイトはすぐに稼働でき、事業を継続することが出来ます。