株式会社タフス

応 募

若手~中堅社員たちの声

若手~中堅社員たちの声

座談会出席者:E(CI部/14年目)|A(AS部/入社13年目)|B(CI部/8年目)|D(PS部/23年目)|F(IC部/3年目)

どうしてタフスに? (さまざまな入社理由)​

  • 前職は同業他社。小さなソフトハウスでした。タスフは前職の会社と違って、「社長が技術者である」ということがポイントで入社を決めました。
  • 前職は家電量販でPCや周辺機器の売り場を担当していました。それがきっかけで、プログラムに興味を持ち、技術系派遣会社に登録。紹介予定派遣(派遣先の会社に直接雇用されることを前提に派遣される働き方)からの流れで入社しました。
  • 職場全体の風通しが良い雰囲気だったのと、当時業界未経験の私でも成長意欲や将来性を買っていただいたことです。
  • 私は新卒入社です。学内説明会で知って、話を聞いて決めました。他の会社との一番の違いは「全員が技術者」と説明してもらった点です。
  • 技術力が、そのまま顧客への信頼や次の仕事に繋がっているという点に魅力を感じ、入社に至りました。
  • 社員の人たちの技術レベルが高かった。
  • 職場全体の風通しが良い雰囲気であったのと、当時業界未経験の私でも成長意欲や将来性を買っていただいたことです。

それぞれの部門について​

タフスは、次の4つの部門に分かれています。

  • アプリケーションシステム部(通称、AS部):基幹系業務アプリ部門。業務アプリケーションや基幹システムの開発・運用・保守までを担当する部署です。
  • クラウドインテグレーション部(通称、CI部):インフラ系SI部門。クラウド導入時の計画立案からシステム開発・保守・運用までを担当する部署です。ネットワーク、サーバーの構築も行います。
  • インフラクリエイション部(通称、IC部):インフラ系システム管理部門。セキュリティの監視、内部不正の監視などを担当する部署です。
  • プラットフォームソリューション部(通称、PS部):アプリ/ミドルウェア部門。 守備範囲はインフラ領域と開発領域の両方を幅広く。開発・運用・保守までを担当する部署です。
若手~中堅社員たちの声

タフスってどう? (実際に働いてみての感想)​

  • こちらのやりたいことをフォローしてくれる環境だなと思っています。​
  • やってみたい業務や興味のある分野を上長に伝えると、可能な限り調整いただけると思います。
  • 社員がIT好きだなと感じています。技術動向や興味深いニュースなどは随時社内チャットで飛び交っているため、刺激になっています。
  • タフスという会社は小さいくせにお客様から大きな信頼を得ている会社だと思います。(めちゃくちゃ緊張しますが。)​
  • 「質実剛健」を地で行くような会社です。社名とリンクしていると思います。​
  • 専任の営業職がいない中、ほぼ実績のみで安定してお仕事をいただけているのですが、そういったスタイルも個人的には合っていますし、好きなところです。​
  • やる気を持って臨めば、どんどん自分が成長できる会社だと思います。​
  • チームワークがとても良い会社。お互いを尊重して仕事ができる人ばかりなので困ったときに助け合えるし、ほんと楽しいです。
若手~中堅社員たちの声

資格取得サポートもうれしいけど、ラボ環境も相当ありがたい​

仮想及び実機ラボ環境の提供とは?:サーバ、ネットワークの構築、実機操作、検証を目的としたラボ環境を用意・社員は自由に使うことができる​

  • ラボ環境(※1)があるのはとてもうれしいです。自分は開発者なのでそういうの調達うといのでこういうのが、作りたいっていったら自分の環境が与えられる(もしくは作ることができる)ってのがありがたいです。
  • アプリ側の技術者が、インフラ担当の技術者に「検証したいから、ちょっと立ち上げてくれない?」とは中々言いにくい。相手も忙しいわけですからね。自分のPCにサーバーを立ち上げるのも厳しい。そんなとき、自由に使えるラボ環境が社内に用意されているというのは非常に助かるわけです。
  • ラボ環境は仕事の場面(実務での検証作業)ではもちろん、資格取得勉強の際の実機確認にも欠かせないものとなっています。​
  • 私が入社したときにはすでに物理サーバー、メールサーバーが社内にありました。また入社時期は、ちょうど仮想化技術(⇒ VPN ※2)が新技術として登場した頃です。そのときには、その新技術の力を借りて、すでに社内にラボ環境が用意されてました。
  • ラボ環境は資格取得勉強の際の実機確認や実務での検証作業に欠かせないものとなっています。​

※1 ラボ環境:アプリケーションの開発およびテストに使用できる仮想マシンと物理マシンのコレクション。最新のソフトウェアをテストする必要があるシステム管理者や、独自のカスタムソフトウェアを本番環境に展開する前にテスト環境でチェックしたいソフトウェア開発者など、ITの多くの人々にとって不可欠。
※2 VPN:「Virtual Private Network」の頭文字を取った略語。専用のルーターやスイッチを使い、物理的に離れた場所にある拠点間を仮想的な社内ネットワークでつないで安全なデータ通信を実現する仕組み。仮想プライベート・ネットワークとも。

若手~中堅社員たちの声

「タフスさんなら」と良く言われる​

常駐先などで良く聞くのが「タフスさんなら」というひとこと。もっと具体的に教えてください。なんて言われたことがありますか?​

  • 「タフスさんて、(常駐者として)誰が来てもいいよね」。これ、私だけじゃなく、他のメンバーも、お客様に言われているはずですよ。​
  • 「(他のパートナー企業さんじゃなく)タフスさんにお願いしたいんですよ」という指名が来る。最初から。最優先で。他社に先駆けて。これは相当名誉なことですよ。​
  • 「新卒で入って、まだまだ経験も浅い私ですが、タフスさんから来た人なら(若くても)大丈夫でしょ」と言われます​。
  • 「個人としてだけではなく、会社としても見られているという緊張感」​
  • 「ちゃんとやらなきゃ、会社の看板に傷がつくな、というプレッシャーも感じます」​
  • 「(タスフの評価が高い分)先輩社員の方たちが築き上げてきた信頼を守らないと」という身の引き締まる思い​
  • 他の会社の作業内容や対応に問題が生じた際、タスフに「この部分もお願いしたい」という感じで仕事の依頼が増えるといったこともありました。​
  • 一度お取り引きしただけのお客様からも、「次も(タフスで)お願いします」と言われることも多い。​
若手~中堅社員たちの声

この場を借りて会社に望むこと・言いたいこと​

  • まじで、ない。思ったら、すぐ吐き出すように(会社に)伝えているので。​
  • そういう点では、本当に風通しが良い会社だと思っています。​
  • 敢えて言うなら…社長らしくしてほしい(笑)​
  • ちょっと親しみやすすぎるかも(笑) 飾らないしね​
  • 名刺にも社長ではなく「代表」としてあるしね。 ※ 社長自身は「社長らしくないほうがいいんだ」と言っています。この部分参照ください。​
  • タフスの役職(肩書)は社長と部長だけ。あとは一切、役職がありません。このことも風通しの良い社風を作っていると思います。​
  • 上長にすぐ相談できるし、言えるし、ダイレクトに話ができるし。​
  • 「会社側に言いたいことも言えない」とか「不平不満を抱えながら、今の仕事をしている」という(他の同業会社で働いている)学校の同期の話を聞いたりすると、うちとは違うなと実感します。​
  • 個人個人のタスク・仕事の進み具合などをちゃんと把握し、差配してくれているので、調整してくれる点。ひとりで作業を抱えてすごく残業が…などというには状況にはならない。ライフワークバランスがとれている。
若手~中堅社員たちの声

管理職の声

管理職の声

対談出席者:Am(PS部/入社13年目)|Ik(CI部/入社20年目)​

どうしてタフスに? (さまざまな入社理由)​

  • 前職の関係者からの紹介での入社でしたが、社長含め社員の皆さんの人柄に惹かれたことと、安定した業績を上げ続けていた点から入社を決めました。20年以上、ずっと業績は安定しています。
  • 入社した頃は社員数は20名くらいだったかな。私はまったくの別の業界(中古車業界)からタフスに入社しました。パソコンを持ってなかったくらいの素人でしたが、親身になって話を聞いてくれたし、してくれた。大久保代表の人間味に惹かれて。
  • 育成面で力を入れている点。​
  • 技術志向が高い。​
  • ここに居たら自分のチカラも伸びると思えた。実際伸びた。​

入社当時のタフスってどうでしたか?​

  • スキルアップに対する手厚いサポートが凄いなと思いました。パートナー企業から高い信頼を獲得していた点も。​
  • タフスという会社は、経験を積んだ一人ひとりが戦力となり、責任をもってお客様と仕事をする人たち(またそうなろうとする人たち)の集まりだと感じました。​
管理職の声

入社したばかりの方のために管理職の方々が行っていること・心がけていることは?​

  • 配属後はグループ内、部内のミーティングや目標設定の面談など積極的にコミュニケーションを図り、一人にさせない、不安にさせないことを意識しています。​
  • メンバーが主体的に働ける環境づくりを意識しています。​
  • タフスの特徴の一つである「スキルアップサポート」を利用してもらいたいので、メンバーの刺激、モチベーションアップにもなると思い、個人でも毎年いろいろな資格取得に挑戦しています。いま狙っているのは、セキュリティ プロフェッショナル認定資格制度(CISSP。国際的に認定されている資格で、この資格保有者がセキュリティ共通知識分野CBKの8分野について、深い知識を有していることを証明するもの)と、ネットワークスペシャリスト(国家資格・情報処理技術者試験制度で区分されているレベル1からレベル4のうち、最高難易度のレベル4に該当する資格)です。
  • 最近では、PMP(プロジェクトマネジメントプロフェッショナル)試験。PMI本部が認定しているプロジェクトマネジメントの専門家であることを証明する国際資格)に合格しました。一時金50万円をいただきました。

就職希望者(未来のメンバー)へのメッセージを​

  • IT業務の経験が少なくても(自分もそうでした)、向上心が高い方であれば、働きながらスキルアップしていける環境が整っていますので、安心して仲間に加わっていただきたいです。
  • タフスは資格取得の報奨制度や技術検証のための環境提供など、本人にやる気があればいくらでも自分を磨けてスキルアップできる会社なので、入社した際は自分の持つポテンシャルを最大限に伸ばしていってください。​
管理職の声

これまで取った資格

タスフに入社してから、「資格取得サポート」を使って取った資格の数と種類は?​

取得数 資格の種類
社員 A 5 Oracle Java SE7 Silver|同 Gold|Oracle Master Bronze DBA|ITIL V3 Foundation|東京商工会議所ビジネスマネジャー検定
社員 B 5 IPA データベーススペシャリスト|Cisco CCNP|LPI Linuc 2|ITIL V3 Foundation
社員 C 14 Microsoft Certified Azure Administrator Associate|Microsoft Security, Compliance, and Identity Fundamental|Microsoft Certified Azure Architect|AWS 認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト|LPI Linuc 1|Python 3 エンジニア認定|ITIL V3 Foundation|IPA 情報セキュリティマネジメント|他
社員 D 2 IPA 基本情報技術者|Oracle Master Bronze DBA
社員 E 16 Microsoft Certified Azure Administrator Associate|Microsoft Security, Compliance, and Identity Fundamental|Microsoft Azure Data Fundamentals|AWS 認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト||OSS-DB Gold|LPI Linuc 3|OPCEL|Python 3 エンジニア認定|ITIL V3 Foundation|他
社員 F 2 IPA 基本情報技術者|応用情報技術者
管理職 G 20 PMI|PMP|Cisco CCNP|LPI LPIC3|Oracle Master Gold DBA|VMware VCP-DCV|VCP-NV|VCP-DTM|IPA|情報処理安全確保支援士試験|他
管理職 H 5 Oracle Master Gold DBA|Linuc 1|他
人事責任者 18 Oracle Master Gold DBA|Expert(RAC)|Microsoft MCSE|Azure {Data,AI,PL,SEC} Fundamentals|Microsoft Certified: Security Operations Analyst Associate|LPI Linuc 3|PHP技術者認定(初級)|Python 3 エンジニア認定|OSS-DB Silver|他

思い出の社員旅行先

これまで、一番思い出に残っている社員旅行先は?​​

社員旅行先 実施年
大久保代表 【悠湯里庵】 群馬県 川場温泉 2015年, 2017年
社員 A 【悠湯里庵】 群馬県 川場温泉 2015年, 2017年
社員 B 【石のや】 静岡県 伊豆長岡温泉 2016年
社員 C 【悠湯里庵】 群馬県 川場温泉 2015年, 2017年
社員 D 【松濤館】 静岡県 伊豆三津浜温泉 2014年
社員 E 【悠湯里庵】 群馬県 川場温泉 2015年, 2017年
社員 F 【笹屋ホテル】 長野県 戸倉上山田温泉 2019年
管理職 G 【石のや】 静岡県 伊豆長岡温泉 2016年
管理職 H 【悠湯里庵】 群馬県 川場温泉 2015年, 2017年
人事責任者 【悠湯里庵】 群馬県 川場温泉 2015年, 2017年

おまけ:社長の成長

社長として成長を感じるときは? 「社員の成長を感じたとき」​

社長は目立たない方がいいというのが私の考え。自分のことというよりは、すべて社員のことですね。社員が難易度の高い資格取得に成功したとき、社員から「クライアントの難しい案件をクリアできました!」と報告を受けたとき、そんなときに自分自身も成長したのかなと感じます。​

どこに行っても「社長が一番社長らしくない」と言われていますが(笑)、私はそれでよいと思っています。主役は社員。(社員たち)みんなが気持ちよく働ける会社なら、それでいい。社長が目立っていいことはないというのが持論です。(大久保社長談)​