株式会社タフス

旅行という名の荒行

みなさん、夏休みは取りましたでしょうか?

私は、今年からできた山の日を使って電車旅行をしてきました。
今回は、「北海道&東日本パス」といういわゆる18きっぷの東日本・北海道限定版を使って
ひたすら鈍行電車で東北方面に行ってきたのですが、
最近は18きっぷ使っても観光しつつ緩い感じでしか乗り継いでなかったので、

久々に食事以外はひたすら電車にのっているという少々きつい旅(荒行)となりました。

ちなみに、旅程は↓なかんじです。

■1日目
池袋(5:30)~宇都宮(7:30)~福島(11:00)~仙台(13:30)[昼食]~
仙台(14:30)~一ノ関(16:30)~盛岡(18:10)~八戸(20:10)~青森(22:10)
・乗車本数 : 12本、乗車時間:約15時間半(昼食除く)

毎年のように仙台へ食べに行ってる牛タン一仙

青い森鉄道のマスコット「モーリー」

 ■2日目
青森(10:40)~秋田(13:50)[昼食]~秋田(15:15)~酒田(17:10)~新潟(21:10)
・乗車本数 : 4本、乗車時間:10時間半(昼食除く)

青森の古川市場のっけ丼

秋田では稲庭うどん

■3日目
新潟(9:30)~喜多方(13:10)[昼食]~喜多方(14:15)~(バス)~会津若松(15:00)~
郡山(17:00)~宇都宮(19:30)[夕食]~宇都宮(20:40)~赤羽(22:00)
・乗車本数 : 6本、乗車時間 : 10時間(バスと食事を除く)

SLばんえつ物語号

喜多方でSLを途中下車して冷たいラーメン

オールドファンには懐かしい583系

意外にいろいろ美味しいもの食べてるじゃんって言われそうですが、
SL以外はたいして珍しい電車に乗るわけでもなく観光する時間は皆無だったので、
逆に言うと食事ぐらいしか楽しみがなかったんですw