株式会社タフス

交差点の歩行者用信号で聞くアレ

お疲れ様です。ブログデスク担当です。

フッと頭にメロディーが流れたけど、曲名がわからない。
皆様そんな経験が一度はあるかと思います。

我々にはgoogle検索がいるのでキーワードさえ思い出せば大丈夫☆
かと思えば、そもそもメロディーしか思い出せないので
検索のしようもない場合もありますよね…。

さて先日、ブログデスクは交差点の歩行者用信号で
流れるメロディーが、ふと頭の中をよぎってしまいました。

♪て~れれ~れ れ~れれ~れ て~れれ~れれ~♪

「通りゃんせ」の方ではありません。「通りゃんせ」ではない方です。
周りの人に聞いても、曲は知ってるが曲名がわからない。
そもそもあの曲名を聞いた事がない…。

Google検索で「交差点 音楽」で検索したところ、すぐに判明いたしました!

その曲こそ、スコットランド民謡「ライ麦畑で出会うとき」。
日本語では「故郷の空」と呼ばれているそうです。


▼世界の民謡・童謡
スコットランド民謡「Comin Thro’ The Rye」

そうそう、この曲この曲!
こうやってスッと答えが出てくると、本当に助かります。
これがキーワードも何も思い出せないと、一日中モヤモヤしてしまいますから。

歩行者用信号の曲は「通りゃんせ」と「ライ麦畑で出会うとき」。
皆様、ぜひトリビアとして覚えていって下さい。