ラーメン屋巡り
去年夏ごろからラーメン屋巡りが趣味になったotです。
①職場の近くの有名なラーメン屋さん(いつも並んでる)になんとなく行ってみた
↓
②その美味しさに感動
↓
③いろんなラーメン屋さん巡りを始める
こんなプロセスで、この趣味を始めたのですが、一番大事なのは②なんです。
感動を味わいたいからラーメンを食べる。
ところが、趣味の世界では往々にしてあることなのですが、
③のラーメン屋巡りすることが目的化してしまい、気づけば未訪問のラーメン屋リストを作り、訪問のスケジュールを考えている自分がいるという。
私はあまりやりませんが、連続で二店舗、三店舗のラーメン屋さんをはしごする(連食という)行為もラーメンヲタクでは割と一般的です。
その場合、一店舗あたりのラーメンをちょっと小盛にしたり、後に控えるラーメンのことを考えたり、100%今食べてるラーメンに向き合っていない気がするのです。
あくまでも一杯の感動を求める、その初心に立ち返って日々ラーメンと向き合いたい。
こういうことって仕事やほかの趣味でもあるんじゃないでしょうか(ないか)。