コンビニおでん
だんだんと寒くなり、温かいものが美味しい季節になりますね。
私motはコンビニおでんが大好きなのですが、
今回はそのコンビニおでんにまつわる意外な話。
みなさん、コンビニのおでんが一番売れている都道府県ってどこだと思いますか?
年がら年中寒い 北海道!?
違います。
人口密集率の高い 東京都!?
違います。
実は、、
南国 沖縄県なのです!
某コンビニチェーン店の調べによると、沖縄県でのおでんの売り上げと、
沖縄県以外の地域(関東など)でのそれの平均を比べると、8月で約2倍、12月だと約3倍、沖縄県の方が多いそうです。
なぜあんな熱い場所で、おでんが売れるのか!?
所説はあるものの、「沖縄では家庭で鍋料理を食べる習慣が少ないため、おでんも外で食べるか買ってくるものと考える傾向にある」というのがよく言われている理由だそうです。
また、沖縄県のコンビニおでんには”ソーキ”、”てびち”、”沖縄そば”など地域限定の具材などもあり、特に沖縄そばは100円で結構美味しいものが食べられるということで結構人気です。(元コンビニ店員のmotの体感ですが。。)
観光などで沖縄に足を運ばれる際は、是非食べてみてはどうでしょうか。