株式会社タフス

【今年のブログテーマ】平成の31年間を振り返る

どもです。

久々のブログのテーマ投稿。

2019年のお題は、『平成を振り返る

私は、”小学校〜現在”までが該当期間になります。
学生時代まで遡るのは辛いのでここ最近を振り返ります。

ITのことを書こうかな、と思っていたのですが、途中でやめました。

私がここ数年を振り返えって思うのは、

”新しいことを経験、体験、学ぶのは楽しい”

です。

私はここ最近、毎年、”何か新しいことを経験、体験する”ことを心がけています。

ということで、今年、平成31年に始めたこと、始める予定のものを書きます。

・100円投資
 投資の経験をしてみたかったので、100円投資を始めました。

前から投資に興味があったのですが、まとまったお金が必要なのだろうと思っていたのでやっていませんでした。最近、パンダのキャラクターが有名な企業をよく利用するようになり、その証券会社で100円から投資できることを知りました。やってみると意外と簡単でびっくり。また100円からできるので、勉強にはちょうど良いなと思っています。100円投資できるのは投資信託のみです。運用のプロに任せるだけなので初心者でも簡単です。しかし、投資先を見極めるのは重要です。初心者ですが、自分でいろいろと商品について調べるのは面白いです。

・ジム通い
 4月から近所の区営スポーツセンターに通うことにしました。
 理由は、腰痛とお腹周りの脂肪対策です。

 最近、腰痛に悩まされるようになりました。ここ数年、デスクワークのみで外出することもほとんどなく、帰宅してからもランニング、筋トレなど運動を一切していません。その為なのか、最近、筋力低下を感じるようになりました。30代前半までは食生活を戻せば体重も自然と戻ったのですが、もう簡単には戻らない年齢になってしまいました。病院は嫌いなので、病院通いしなくて良いように運動して筋力をつけたいと思います。

・乳酸菌
 インフルエンザが流行した時期から乳酸菌飲料やサプリ、食材を取るようにしました。
 なので、今年はきっと花粉症も大丈夫!良くなるだろう!なんて思っていましたが、この短期間では効果は出ていないようです。来年まで継続してみます。

・資格取得
 今まで資格試験から逃げてましたが、年齢も年齢なので3年以内に最低限の資格を取ろうと思っています。

次の年号に変わっても何か新しいことにチャレンジしていきたいと思います。